トビコバチの一種・♂?
今年最後の記事も変わり映えのしない葉裏のコバチになってしまいました。
触角に多数の長い毛が生えているので雄のようですが、このタイプはこのブログでは初めてだと思います。お馴染みのサイトから似たものを探すとBABAさんのところに同じような触角を持つトビコバチが紹介されていました。しかしそちらの方が小型で体色にも違いがあるので同種ではないでしょう。
体長約1.1mm、アラカシの葉裏にいました。
それでは皆様、良いお年を。
(2014.12.25・明石公園)
| 固定リンク
「膜翅目」カテゴリの記事
- モチノキタネオナガコバチ(2019.07.27)
- ナガコバチ科の一種(?Metapelma sp.)(2019.07.23)
- ウスマルヒメバチ亜科の一種(Lissonota sp.)(2019.07.18)
- フサトビコバチの一種(?Cheiloneurus sp.)(2019.07.12)
- アミメアリ(2019.07.04)
コメント