« タケウンカ | トップページ | ミジングモ属の一種? »

2014年12月17日 (水)

ケチャタテ科の一種・羽化直後

この日はいろんな木の葉の裏でたくさんのケチャタテの仲間やナガケチャタテの成虫・幼虫を見ました。
ヤツデの葉裏で見つけた、羽化したばかりでまだ翅の伸びきっていないこの成虫もケチャタテ科の一種でしょう。この季節、寒さにもかかわらず何らかの動きを見せてくれる虫がいるのは嬉しいですね。

_dsc38292

_dsc38482

_dsc38542

(2014.12.07・奥須磨公園)

|

« タケウンカ | トップページ | ミジングモ属の一種? »

チャタテムシ目」カテゴリの記事

コメント

Valenzuela flavidus あたりな雰囲気ですが,さすがに翅が伸びきってないと分かりません…

投稿: Psocodea | 2014年12月18日 (木) 09時03分

淡路島の山道の石にいたという無翅・濃褐色のチャタテムシ(Uni2さんブログ)をPsocodeaさんに見ていただいたら、Epipsocidae の Bertkauia 属という珍品と判りました。本州からの記録は無いものですが、明石にもいるかもしれません。

投稿: ezo-aphid | 2014年12月18日 (木) 15時38分

Psocodeaさん、こんばんは。
この日はValenzuelaらしき成虫もたくさん見たので可能性は高いと思うのですが・・・。やっぱり翅が伸びるまで待つべきでしたね。

投稿: おちゃたてむし | 2014年12月18日 (木) 20時43分

ezo-aphidさん、こんばんは。
Uni2さんの、ブログではなくHPの方ですね。私なら幼虫だと思って見過ごしてしまいそうです。対岸の淡路にいるものならこちらにいても良さそうなものですが、見つけるのは難しいでしょうね。

投稿: おちゃたてむし | 2014年12月18日 (木) 20時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ケチャタテ科の一種・羽化直後:

« タケウンカ | トップページ | ミジングモ属の一種? »