« フジホソガ | トップページ | ニッポンオナガコバチ・雌雄 »

2015年1月 7日 (水)

チビヒョウタンゾウムシ

地面に転がった石の裏にくっついていた小さくて丸っこいゾウムシ。チビヒョウタンゾウムシ Myosides seriehispidus だと思います。

_dsc48542

_dsc48572
体長約3.2mm。甲虫図鑑によれば「地表や落葉中にすみ、冬期土をふるって採集できる」そうです。

_dsc48792
裏返してみました。

_dsc48902
いかにも土中の住人という風体ではあります。

(2014.12.27・明石公園)

ついでに同じ場所で以前に撮った写真です。

_dsc0125
石の裏に同じ方角を向いてならんでいました。

(2008.02.22・明石公園)


|

« フジホソガ | トップページ | ニッポンオナガコバチ・雌雄 »

鞘翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チビヒョウタンゾウムシ:

« フジホソガ | トップページ | ニッポンオナガコバチ・雌雄 »