« 十脚類のゾエア期幼生 | トップページ | ヒシモンナガタマムシ »

2015年2月26日 (木)

シリジロメナガヒゲナガゾウムシ

ちょっと目つきの悪い虫です。

_dsc82052
図鑑を調べると、シリジロメナガヒゲナガゾウムシ、という長ったらしい種名がついていますが、家内に写真を見せるとついでに「オモナガ」も入れたほうが良いと言っておりました。

_dsc81872

_dsc82252
これはムクノキの樹皮下にいたものですが、この場所では夏場、ウバメガシの枯れ枝に数匹集まっているのを見たことがあります。

_dsc82172_2

_dsc82322

(2015.02.16・明石公園)

|

« 十脚類のゾエア期幼生 | トップページ | ヒシモンナガタマムシ »

鞘翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シリジロメナガヒゲナガゾウムシ:

« 十脚類のゾエア期幼生 | トップページ | ヒシモンナガタマムシ »