« ニドゥラリアカイガラムシ(改題) | トップページ | ドウガネツヤハムシ »

2015年5月15日 (金)

ウロコアリ

地面に落ちて腐っていたコナラの枝を崩してみると、多数のシロアリと共にこのウロコアリが出てきました。このアリを見るのはこれで3度目、ここ10年ばかりは目にしていませんでした。

_dsc66372
動きの鈍いアリですが、レンズ交換に手間取っているうちにあちこち散ってしまいました。

_dsc66952

_dsc66632

_dsc66562
特異な形の頭部と大顎。獲物のトビムシを捕らえるところを一度見たいものです。

_dsc67222
突然、他種のアリが通りかかると・・・。

_dsc67242
「伏せ」の姿勢でやり過ごしました。捕食性とは言ってもアリ仲間での序列は高くなさそうです。

(2015.05.02・学が丘北公園)

|

« ニドゥラリアカイガラムシ(改題) | トップページ | ドウガネツヤハムシ »

膜翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウロコアリ:

« ニドゥラリアカイガラムシ(改題) | トップページ | ドウガネツヤハムシ »