« ワレカラの一種 | トップページ | アカスジシロコケガの繭 »

2015年5月27日 (水)

ズアカシダカスミカメ

シダ類につくズアカシダカスミカメ(らしき個体)は、以前に一度掲載したことがあるのですが、見つけたのがシダならぬクサギの葉の上だったことと、各腿節の環紋が無かったので種名には疑問符をつけていました。
今回撮影したのはまぎれもないシダ類(ヤブソテツ)の葉裏にいたもので、また各腿節にはっきりした環紋もあるのでこの種名で間違いないでしょう。
同じ場所でたくさん見つけたのですが、どの個体も撮影しようとすると葉の表へ裏へと逃げ回るのでうまく撮れませんでした。3枚すべて別個体で、2枚目だけ小さいのは雌雄の差でしょうか。

_dsc9232

_dsc9238

_dsc9242
前回の疑問符つきの画像と見比べると、とても良く似ているのですが異なる点もあり、結局同種か否かの判断がつきません。

(2015.05.26・再度谷)

|

« ワレカラの一種 | トップページ | アカスジシロコケガの繭 »

半翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ズアカシダカスミカメ:

« ワレカラの一種 | トップページ | アカスジシロコケガの繭 »