« アリヤドリコバチ科の一種 | トップページ | 暑中お見舞い申し上げます »

2015年7月27日 (月)

エダナシツノホコリ

* 2016.11.25・追記と訂正 *

一時原生粘菌の仲間とされたエダナシツノホコリは再び変形菌類(粘菌類)に戻されたそうです。ゆんさんからコメントをいただきました。

* 2015.08.17・追記と訂正 *

ゆんさんからコメントをいただき、エダナシツノホコリを含むツノホコリ類は現在では粘菌(変形菌)ではなく原生粘菌の仲間とされているということを教えていただきました。

虫撮りのついでにこういうものも見つけたら撮ることがあるのですが、なにぶん何の知識もないものでほとんど撮っただけに終わっています。
でもこれはちょっと綺麗なので調べてみると、変形菌(粘菌)類のエダナシツノホコリで良さそうです。立ち枯れのコナラの、黒っぽく腐朽した部分に生えていました。

_dsc3537

_dsc3556

_dsc35742

_dsc35832

(2015.08.20・学が丘北公園)

|

« アリヤドリコバチ科の一種 | トップページ | 暑中お見舞い申し上げます »

その他いろいろ」カテゴリの記事

コメント

お世話になっております。
いつも見ているエダナシツノホコリが、全然違う感じに見えます!ツノホコリの仲間は、子実体(しじつたい)の外側に胞子を漬けるのですが、それも繊細な構造がよく分ります。びっくりです!
ところで、このツノホコリの仲間は、前は変形菌(粘菌)だったのですが、今は原生粘菌のなかまとなっています。ただ、変形菌の図鑑にはあいかわらず乗っているのですが。。
また、見つかったら写真を見てください。

投稿: ゆん | 2015年8月14日 (金) 20時42分

すみません、乗っているは、「載っている」で、最後の行、「写真を見せてください。」でした。

投稿: ゆん | 2015年8月14日 (金) 21時55分

ゆんさん、
こちらこそお世話になります。
原生粘菌ですか。そういう分類群があることも知りませんでした。勉強しないといけませんね。
虫を探しているとよく面白い形のキノコや粘菌と思われるものを見かけることが多いのですが、なにしろ知識が無いのであまり撮影もしていません。でも今後はなるべく撮っておくようにしたいと思っていますので、また教えていただければ幸いです。
コメントありがとうございました。

投稿: おちゃたてむし | 2015年8月15日 (土) 07時52分

またまた、ややこしいことに、よくみかけるタマツノホコリは原生粘菌類のままですが、このエダナシツノホコリについては変形菌類(粘菌類)に戻ったようです。

投稿: ゆん | 2016年11月24日 (木) 22時37分

ゆんさん、
図鑑の記述を変える間もなく元に戻ったんですね。分類学の世界も日進月歩ということでしょうか。最新の知見のご紹介ありがとうございす。

投稿: おちゃたてむし | 2016年11月25日 (金) 20時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エダナシツノホコリ:

« アリヤドリコバチ科の一種 | トップページ | 暑中お見舞い申し上げます »