« ヨツモンマエジロアオシャク | トップページ | エダナシツノホコリ »

2015年7月26日 (日)

アリヤドリコバチ科の一種

マテバシイのひこばえの大きな葉の端っこにとまっていたコバチです。体長が6mmほどもあるので最初アシブトコバチの一種かと思ったのですが、嬉しいことに私には初めてのアリヤドリコバチの一種でした。以前BABAさんのブログで見て是非一度お目にかかりたいと願っていたものです。

_dsc4014
写真で分かる範囲ではBABAさんの撮られたものと違いがなく、おそらく同種でしょう。山岸先生の「寄生蜂の解説」によれば、大きく膨らんだ胸部とそれに比べて小さな頭部、長い腹柄、鎌形で非常に細長く、互いに交差する大あご、などがこの科の特徴だそうです。

_dsc4037
正面から撮ろうとすると翅を拡げて飛んで行ってしまいました。
が、すぐ近くの葉でもう1匹発見。

_dsc4061

_dsc4066
2個体とも腹部が小さいので雄でしょうか。

_dsc40732
うつむき加減なので顔面がうまく撮れませんが・・・。

_dsc40742
「鎌形で細長く互いに交差する大あご」です。

_dsc40812

_dsc40762
甲虫マニアも唸らせそうな重厚な美しさがあります。

(2015.07.20・学が丘北公園)

|

« ヨツモンマエジロアオシャク | トップページ | エダナシツノホコリ »

膜翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アリヤドリコバチ科の一種:

« ヨツモンマエジロアオシャク | トップページ | エダナシツノホコリ »