« モチツツジカスミカメ | トップページ | セグロヒメキジラミと寄生卵 »

2015年7月 2日 (木)

ヒメオビオオキノコ?の幼虫

半月ほど前に出した不明甲虫の幼虫と同じ枯木で菌類を食べていた幼虫です。
甲虫の幼虫には間違いないので、このあたりでよく見られる種からいくつか候補を挙げて検索してみると、ヒメオビオオキノコの幼虫としてよく似た画像がいくつか出てきました。おそらくこれではないかと思います。

_dsc1688

_dsc1693
体長は約13mm。

_dsc16662
食事中でしたがフラッシュを浴びせると動きを止めてしまいました。

_dsc16722
お尻に枝分かれした立派な尾突起を生やしています。

_dsc16782
肛門からひも状の糞が続いています。

_dsc1679

(2015.06.22・学が丘北公園)

|

« モチツツジカスミカメ | トップページ | セグロヒメキジラミと寄生卵 »

鞘翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメオビオオキノコ?の幼虫:

« モチツツジカスミカメ | トップページ | セグロヒメキジラミと寄生卵 »