« ハギの枝のカタカイガラムシ | トップページ | タカサゴツマキシャチホコ? »

2015年8月31日 (月)

オドリバエ科の一種(Chelipoda sp.)

この場所では何度も撮影している、カマキリのような前足を持つ小型のオドリバエで、以前の記事へのコメントで三枝豊平先生からChelipoda属の一種であると教えていただいたものです。ただこれまでに見たのはすべて5月から6月にかけてで、8月に見たのはこれが初めてです。これまで同様地表に近い葉の上にいましたが、この日見たのはこの1匹だけでした。

_dsc6596

_dsc65982

_dsc66052

_dsc66202

(2015.08.28・再度谷)

|

« ハギの枝のカタカイガラムシ | トップページ | タカサゴツマキシャチホコ? »

双翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オドリバエ科の一種(Chelipoda sp.):

« ハギの枝のカタカイガラムシ | トップページ | タカサゴツマキシャチホコ? »