クモの巣のタマバエ
ヒメグモかオオヒメグモだと思うのですが、木の枝の間に張られた巣にたくさんのタマバエの一種が集っていました。
以前にも同様の光景を掲載していますが、雄の触角などを見るとタマバエは別種のようです。
みなさん自分の足で器用にクモの糸にとまっています。クモが獲物として認識しないのが不思議ですね。
(2015.09.11・明石公園)
| 固定リンク
「クモ類」カテゴリの記事
- ネコハグモの交接(2019.06.07)
- ゴミグモの雄(2019.06.04)
- エキスハエトリ(2019.04.24)
- ユスリカを捕えたウロコアシナガグモ(2019.02.22)
- ヒメカラスハエトリ?(2018.09.20)
「双翅目」カテゴリの記事
- アオメアブ(2019.08.04)
- シオヤアブ(2019.07.13)
- トンボを捕えたシオヤアブ(2019.06.28)
- ヒロクチバエ科の一種(Neohemigaster sp.)産卵行動(2019.06.10)
- タマバエの一種とその卵?(2019.06.09)
コメント