« ハラビロクロバチ科の一種 | トップページ | 獲物を捕えたアズチグモ幼体 »

2015年11月25日 (水)

チャタテ科 Amphigerontinae亜科の一種(?Neoblaste sp.)

モチノキの幹で、ムツテンチャタテの仲間やイダテンチャタテに混じってじっとしていたチャタテです。
以前psocodeaさんに「多分Neoblasteの一種」と教えていただいた個体と同種のようにも見えますが、僅かに翅脈の異なる部分もあります。個体変異なのかも知れませんが、Amphigerontinae亜科までは間違いないでしょう。

_dsc0317

_dsc0322

_dsc03232
今回は1個体だけで、多分雌でしょう。

(2015.11.24・明石公園)


|

« ハラビロクロバチ科の一種 | トップページ | 獲物を捕えたアズチグモ幼体 »

チャタテムシ目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャタテ科 Amphigerontinae亜科の一種(?Neoblaste sp.):

« ハラビロクロバチ科の一種 | トップページ | 獲物を捕えたアズチグモ幼体 »