« クロガネモチのニッポンオナガコバチ | トップページ | ミカンワタカイガラムシ?とヒメカゲロウ類の幼虫 »

2015年12月 5日 (土)

ムツテンチャタテ属の一種

モチノキの幹のムツテンチャタテ属 Trichadenotecnum の一種です。
しきりに樹皮の表面を齧っているようなのですが、口器の動きまではなかなか見えません。緑色に見えるのは藻類だと思いますが、これを食べているんでしょうか。

_dsc0154

Trichadenotecnum_sp

(2015.11.24・明石公園)

|

« クロガネモチのニッポンオナガコバチ | トップページ | ミカンワタカイガラムシ?とヒメカゲロウ類の幼虫 »

チャタテムシ目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムツテンチャタテ属の一種:

« クロガネモチのニッポンオナガコバチ | トップページ | ミカンワタカイガラムシ?とヒメカゲロウ類の幼虫 »