« ツマキアオジョウカイモドキの幼虫? | トップページ | ナシミドリオオアブラムシの卵と粘着物質 »

2016年1月28日 (木)

ネコハエトリ雌

幹からめくれあがったムクノキの樹皮の裏で、綿毛のような糸にくるまれてネコハエトリが越冬していました。

_dsc8909
ちょっとお尻をつっついいて巣から出てきて貰いました。

_dsc8915

_dsc8918
そらさんが撮られるとこの大きな眼に周りの風景や撮影者まできれいに映りこむんですが、これはストロボ撮影なので光源の形が見えるだけです。

(2016.01.21・明石公園)

|

« ツマキアオジョウカイモドキの幼虫? | トップページ | ナシミドリオオアブラムシの卵と粘着物質 »

クモ類」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネコハエトリ雌:

« ツマキアオジョウカイモドキの幼虫? | トップページ | ナシミドリオオアブラムシの卵と粘着物質 »