« カシノアカカイガラムシ | トップページ | ユスリカの一種 »

2016年3月20日 (日)

キンモンホソガ属の一種

サルスベリの幹にとまっていた小型の蛾です。
調べてみるとホソガ科キンモンホソガ属Phyllonorycterのようで、お馴染みのそらさんHepotaさんフッカーSさんのところでも良く似た画像が掲載されています。ただこのPhyllonorycter属のなかでも以前掲載したミツオビキンモンホソガのように特徴のはっきりした種もありますが、今回の写真と同様の斑紋を持つ種はクヌギキンモンホソガ、カシワミスジキンモンホソガなど数種類存在して、それらは互いに酷似しているので外見から区別するのは無理なのだそうです。
頭端から翅端まで約3.8mmです。

_dsc2966

_dsc2998

_dsc2992

_dsc29812

(2016.03.17・明石公園)

|

« カシノアカカイガラムシ | トップページ | ユスリカの一種 »

鱗翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キンモンホソガ属の一種:

« カシノアカカイガラムシ | トップページ | ユスリカの一種 »