ナシミドリオオアブラムシの孵化
シャリンバイの葉の裏で孵化を始めていたナシミドリオオアブラムシです。
これまで何度も撮影しているのですが、小さな卵から半透明の体の幼虫が出てくるのは不思議な光景で、今回も半時間ばかりしゃがみこんで終わりまで見届けてしまいました。

隣の卵も孵化直前のようで、赤い目も見えています。
卵の周囲を覆っているべたべたした透明の液体は、母虫が産卵の際に腹端から分泌して塗りつけるものです(こちら)。
1枚目から約25分で孵化が完了しました。
(2016.03.07・明石公園)
| 固定リンク
「半翅目」カテゴリの記事
- ホシヒメヨコバイ(2019.07.28)
- ミズムシ科の一種・幼虫(2019.07.26)
- ヒゲナガサシガメ幼虫(2019.07.25)
- トサカグンバイ(2019.07.22)
- クサギカメムシ1齢幼虫(2019.07.19)
コメント