« ナシミドリオオアブラムシ | トップページ | ハラブトハナアブ属の一種(Mallota sp.) »

2016年4月26日 (火)

ゴボウハマキモドキ

セイヨウタンポポの花で吸蜜していた小型の蛾です。
頭から花の中にもぐりこんでいるので花弁や蘂が邪魔になってうまく撮れません。顔を出してもらおうと、ちょっと花をつついたら逃げてしまいました。

_dsc52072

_dsc52232

_dsc52292
前翅の黒紋の中で銀色の鱗粉がきれいに輝いているのですが、残念ながらこの写真ではよく分かりません。

_dsc5232

(2016.04.22・明石公園)

|

« ナシミドリオオアブラムシ | トップページ | ハラブトハナアブ属の一種(Mallota sp.) »

鱗翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴボウハマキモドキ:

« ナシミドリオオアブラムシ | トップページ | ハラブトハナアブ属の一種(Mallota sp.) »