« ツヤコバチ科の一種・産卵 | トップページ | スネブトクシヒゲガガンボ♀ »

2016年6月17日 (金)

シリアゲコバチ・雌雄

つい先日BABAさんがシリアゲコバチの産卵の様子を掲載されていましたが、それを見て昔撮った写真を思い出しました。ただし撮影したのはフィルムカメラの時代、しかもこの時はネガカラーを入れていたので、色はあまり忠実とは言えません。

02n3607_20020718a2
ヤマモモの枯れ枝の周りを黒いハチが飛び回っているのを眺めていたら、突然枯れ枝の上を歩いていた別のハチにとびかかりました。シリアゲコバチの雄雌で、雄が雌に交尾を迫っている場面のようです。

02n3607_20020718a3
上の写真の一部拡大です。雌の体には木屑がついていて、触角にはまだ蛹殻が残っています。どうやらこの枯れ枝から羽化・脱出してきたばかりらしく、雄はそれを待ち構えていたのでしょう。もう少し早く見つけていれば、脱出の瞬間が見られたかも知れません。

02n3610_200207182
交尾は成立しなかったようで、2匹はすぐに離れてしまいました。これは後に残った雄です。

(2002.07.18・明石公園)

|

« ツヤコバチ科の一種・産卵 | トップページ | スネブトクシヒゲガガンボ♀ »

膜翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シリアゲコバチ・雌雄:

« ツヤコバチ科の一種・産卵 | トップページ | スネブトクシヒゲガガンボ♀ »