« ヘクソカズラの葉のトビムシ類 | トップページ | オオキマダラケシキスイ »

2016年9月29日 (木)

ヒメグンバイ・幼虫の脱皮

またか、という声が聞こえてきそうですが、ヒメグンバイの脱皮は初めてだったと思います。一口にグンバイムシと言っても色々ですから。
とは言え、先日のトサカグンバイの、同じ齢と思われる幼虫の脱皮の様子と比べてみると、同じものじゃないかと思うほどよく似ています。属も違うし、成虫なら見間違えようがないのですが・・・。

_dsc9433edit2

_dsc9439edit2

_dsc9448edit2

_dsc9463edit2

_dsc9480edit2
脱皮後の体長は約1.3mm.

_dsc9483edit2
無事、年長組に仲間入りできました。

(2016.09.25・明石公園)

|

« ヘクソカズラの葉のトビムシ類 | トップページ | オオキマダラケシキスイ »

半翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメグンバイ・幼虫の脱皮:

« ヘクソカズラの葉のトビムシ類 | トップページ | オオキマダラケシキスイ »