« イヌビワの葉のトガリキジラミ(Trioza sp.) | トップページ | コクロヒメテントウ幼虫とキイロシリアゲアリ »

2016年11月 5日 (土)

オダカグモ

トベラの葉の裏で卵嚢を守っていたオダカグモです。
独特の体形が面白いのでこのブログでも何度か出していますが、雌が卵嚢を守っている姿は盛夏の頃に見かけることが多いようです。この雌はちょっと産卵が遅かったのでしょう。

_dsc2146edit

_dsc2149edit

_dsc2155edit2

(2016.11.03・明石公園)

|

« イヌビワの葉のトガリキジラミ(Trioza sp.) | トップページ | コクロヒメテントウ幼虫とキイロシリアゲアリ »

クモ類」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オダカグモ:

« イヌビワの葉のトガリキジラミ(Trioza sp.) | トップページ | コクロヒメテントウ幼虫とキイロシリアゲアリ »