« ウスベニトガリメイガ | トップページ | ムクノキクチナガオオアブラムシ? »

2016年11月16日 (水)

セグロシャチホコ1齢幼虫

いつもの公園のポプラ(セイヨウハコヤナギ)の葉の裏に、孵化したばかりらしい蛾の幼虫が集まっていました。5年前のちょうど今頃、同じ場所で卵塊を見たセグロシャチホコだと思います。幼虫で越冬するそうです。

_dsc8241edit

_dsc8251edit2

_dsc2271edit2

_dsc2303edit
幼虫の体長は2mm前後です。もっと成長した幼虫の画像はBABAさんのところにあります。

_dsc2315edit2

(2016.11.03・明石公園)

|

« ウスベニトガリメイガ | トップページ | ムクノキクチナガオオアブラムシ? »

鱗翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セグロシャチホコ1齢幼虫:

« ウスベニトガリメイガ | トップページ | ムクノキクチナガオオアブラムシ? »