« オカメワラジムシの一種(改題) | トップページ | イトダニ科の一種(改題) »

2016年12月11日 (日)

ササラダニの一種

黄色くなったカクレミノの落ち葉を裏返して見つけたササラダニの一種です。
以前BABAさんが紹介されたものによく似ていて、同じ種かも知れません。

_dsc4954edit2

_dsc4957edit2

_dsc4963edit2
胴感毛は棍棒型です。

_dsc4965edit2

_dsc4979edit2
ひっくり返してみると脚をバタバタさせるだけでなかなか起き上がれません。腹面の後部と、中央前よりに両開きドアのような大小のよく似た器官が見えますが、何でしょうか。

(2016.12.08・明石公園)

|

« オカメワラジムシの一種(改題) | トップページ | イトダニ科の一種(改題) »

ダニ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ササラダニの一種:

« オカメワラジムシの一種(改題) | トップページ | イトダニ科の一種(改題) »