« オオモンシロナガカメムシ | トップページ | ヒメカゲロウの一種の幼虫 »

2017年2月 8日 (水)

ヒメコバチ科 Tetrastichinae 亜科の一種

落ち葉の間にいたヒメコバチで、Tetrastichinae 亜科でしょう。こちらの記事の「その1」と同じ種のように見えます。1か月前に同じ場所で撮ったものにもよく似ていますが、触角の構造が違います。同種の雌雄かも知れません。体長は約1.3mmです。

_dsc7777edit2

_dsc7780edit2

_dsc7793edit2

(2017.01.29・明石公園)

|

« オオモンシロナガカメムシ | トップページ | ヒメカゲロウの一種の幼虫 »

膜翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメコバチ科 Tetrastichinae 亜科の一種:

« オオモンシロナガカメムシ | トップページ | ヒメカゲロウの一種の幼虫 »