« アザミウマ類の幼虫と蛹 | トップページ | ネコハエトリ♀ »

2017年9月27日 (水)

クサカゲロウ類の幼虫

ナナミノキの幹を、ゴミを背負ったクサカゲロウの幼虫がひょこひょこと登っていました。
この連中が背中に纏うゴミの内訳は捕らえて食った獲物の吸い殻や小昆虫の脱皮殻、木屑など雑多な寄せ集めの場合が多いのですが、今回の幼虫が背負っているのはただ一種類、枯れた苔だけのようです。
たまたま獲物が少なく手近にあった材料を集めたのか、それともこういう素材がこの種の好みなんでしょうか。

_dsc6713edit2
速足で歩いていたのを止めようと軽く息を吹きかけると、途端に「伏せ」の姿勢で固まってしまいました。

_dsc6716edit2
体長は約5mm。

_dsc6718edit2
やがて突然目覚めたように歩きはじめましたが、足が速くて追いきれません。

_dsc6719edit2

(2017.09.20・明石公園)

|

« アザミウマ類の幼虫と蛹 | トップページ | ネコハエトリ♀ »

脈翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クサカゲロウ類の幼虫:

« アザミウマ類の幼虫と蛹 | トップページ | ネコハエトリ♀ »