« ストロンビディウム属の一種?(?Strombidium sp.) | トップページ | マルロモナス属の一種(Mallomonas sp.) »

2017年12月11日 (月)

ペラネモプシス属の一種(Peranemopsis sp.)

今回も動画だけです。
ゴミの間をゆっくり動いているのは鞭毛虫の仲間でペラネモプシス属 Peranemopsis の一種だと思います。蓑虫かトビケラの幼虫みたいに沢山の砂粒で細胞を覆っていて、そこから長い鞭毛が1本出ています。細胞長は約15μmです。

小さいので、スマホ画面では鞭毛の動きは見えないかも知れません。

(2017.11.30・明石公園 桜堀にて採集)

|

« ストロンビディウム属の一種?(?Strombidium sp.) | トップページ | マルロモナス属の一種(Mallomonas sp.) »

淡水プランクトン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペラネモプシス属の一種(Peranemopsis sp.):

« ストロンビディウム属の一種?(?Strombidium sp.) | トップページ | マルロモナス属の一種(Mallomonas sp.) »