ハネカクシの一種
ヤツデの葉の裏の葉脈沿いに黒い点が二つ。ルーペを覗くと一つはアブラムシのマミーの残骸で、もう一つは小さなハネカクシでした。
ハネカクシの方は、以前に掲載してその後も何度か撮影しているヒメハダニカブリケシハネカクシ Oligota kashmirica だろうと思ったのですが、あらためて写真を見比べるとちょと違います。体形・体色も大きさもほぼ同じなのですが、今回の方が前胸背面や頭部の毛が少なくて光沢が強く、また腹部の剛毛はより長いのでおそらく別種でしょう。
(2017.12.26・明石公園)
| 固定リンク
「鞘翅目」カテゴリの記事
- ヒロオビジョウカイモドキ♂の触角(2019.07.21)
- モンキゴミムシダマシ(2019.07.20)
- ハイイロゲンゴロウ(2019.07.14)
- シオヤアブ(2019.07.13)
- ヒメハナノミの一種(2019.07.10)
コメント