« ケブカハナカメムシ | トップページ | ヌカカ科の一種(?Forcipomyia sp.)の幼虫 »

2018年1月15日 (月)

ホウキムシのアクチノトロカ幼生(Actinotrocha larva)

2010.01.122012.03.132015.07.08に続いて4度目の登場となるアクチノトロカ幼生です。今回の2個体は大きさがかなり違っていて、同種で発生段階が異なるだけなのかも知れません。形態は2010年のものに近いように思いますが、どうでしょうか。

その1.
Img_0037

Img_0038
ピントをずらせて撮っています。スケールバーは500μmなので、体長は0.8mm足らずです。

Img_0058
タコの脚のように周囲に伸びているのは幼生触手と呼ばれるもので、表面は繊毛に覆われています。スケールバーは100μmです(次の2枚も同じ)。

Img_0053
体中に細かい繊毛が生えていますが、泳ぐ際のメインエンジンは後端部を取り囲む繊毛列(図鑑の模式図では「囲肛繊毛帯」)のようです。

Img_0055
内部には腸が見えていて、次の動画を見ていただければ分かるのですがその内容物が常に回転しています。見ていると不思議な感じですが、どうやら内側に生えた繊毛が水流を起こしているようです。

動画です。



その2.

Img_00992

Img_01132
こちらは小型の個体で体長は0.3mmくらい(スケールバーは100μm)。
触手もあまり発達していません。

動画です。


(2017.12.29・西舞子海岸にて採集)

|

« ケブカハナカメムシ | トップページ | ヌカカ科の一種(?Forcipomyia sp.)の幼虫 »

海のプランクトン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホウキムシのアクチノトロカ幼生(Actinotrocha larva):

« ケブカハナカメムシ | トップページ | ヌカカ科の一種(?Forcipomyia sp.)の幼虫 »