あけましておめでとうございます
正月らしい写真も無いので、昨年掲載したものの中から一番気に入っているのを1枚。

6月3日の記事より、イスノキの実から脱出するカタビロコバチ♀です。
今年もボチボチやっていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたしします。
| 固定リンク
「膜翅目」カテゴリの記事
- モチノキタネオナガコバチ(2019.07.27)
- ナガコバチ科の一種(?Metapelma sp.)(2019.07.23)
- ウスマルヒメバチ亜科の一種(Lissonota sp.)(2019.07.18)
- フサトビコバチの一種(?Cheiloneurus sp.)(2019.07.12)
- アミメアリ(2019.07.04)
「その他いろいろ」カテゴリの記事
- クリイロヒメキノコムシ?(改題)(2018.09.19)
- クロエリホコリ?とアヤトビムシの一種(2018.03.29)
- あけましておめでとうございます(2018.01.01)
- ウスベニチャタテのムシカビ(2016.08.07)
- 粘菌の子実体(2016.08.06)
コメント
あけましておめでとうございます。
こういう写真を撮ってみたいものです。
この冬は、雨が少ないせいか虫の数も少ない気がします。
それでも撮り続けていると、まだ初めての虫との出会いもあるので、もう暫くは虫撮りが続くことになりそうです。
今年も、すてきな写真を楽しみにしています。
投稿: そら | 2018年1月 2日 (火) 20時42分
そらさん、あけましておめでとうございます。
早いものでこのブログも間もなく9年目に入ります。
このところ虫撮りも低迷気味で更新も滞りがちすが、たまには面白いものも撮れるので、焦らずマイペースで続けていきたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: おちゃたてむし | 2018年1月 3日 (水) 20時33分