キノコゴミムシダマシの一種(Platydema sp.)
朽ち木の裏側にいたゴミムシダマシの一種です。
キノコゴミムシダマシ亜科のPlatydema属で間違いないと思いますが、その先が分かりません。以前の記事にアオツヤキノコゴミムシダマシ Platydema marseuli として掲載したものに似ていますが、体色が赤みがかっていて、触角の節の形も違うように見えます。体長は約4.7mmです。
近くにもう一匹いたのですが、ちょうどひっくり返っていたので腹面を撮った後、次に背面を撮ろうとして落ち葉の中に落としてしまいました。
(2018.03.15・明石市水谷)
| 固定リンク
「鞘翅目」カテゴリの記事
- ヒロオビジョウカイモドキ♂の触角(2019.07.21)
- モンキゴミムシダマシ(2019.07.20)
- ハイイロゲンゴロウ(2019.07.14)
- シオヤアブ(2019.07.13)
- ヒメハナノミの一種(2019.07.10)
コメント