カドムネチビヒラタムシ
伐採木の樹皮下に集まっていた体長2mm前後の小甲虫です。
どの個体も細かい木屑にまみれていて特徴が見えづらいのですが、前胸背板の形などからカドムネチビヒラタムシ Placonotus testaceus と判断しました。以前に出したオオキバチビヒラタムシ Nipponophloeus dorcoides と同じヒラタムシ科ですが属は異なります。
(2018.03.17・学が丘北公園)
| 固定リンク
「鞘翅目」カテゴリの記事
- ヒロオビジョウカイモドキ♂の触角(2019.07.21)
- モンキゴミムシダマシ(2019.07.20)
- ハイイロゲンゴロウ(2019.07.14)
- シオヤアブ(2019.07.13)
- ヒメハナノミの一種(2019.07.10)
コメント