« ヤノイスアブラムシ 幹母 | トップページ | アラカシの樹液の双翅目幼虫 »

2018年4月21日 (土)

アザミウマの一種

アラカシの葉の裏にカイガラムシの幼虫がくっついていました。オオワラジカイガラムシのような気もしますが・・・。

Img_8885edit2
今日の主題はカイガラムシの周りをうろついていた小さな黄色い奴です。

Img_8893edit2
体長0.5mmほどのアザミウマ。

Img_8923edit2
翅がないので幼虫かと思いますが、こういう形の触角は初めて見るような気がします。

Img_8909edit2

Img_8924edit2

Img_8928edit2
カイガラムシとは、特に関係は無さそうです。

(2018.04.10・明石公園)


|

« ヤノイスアブラムシ 幹母 | トップページ | アラカシの樹液の双翅目幼虫 »

アザミウマ目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アザミウマの一種:

« ヤノイスアブラムシ 幹母 | トップページ | アラカシの樹液の双翅目幼虫 »