チューリップヒゲナガアブラムシ?
ハリエンジュ(ニセアカシア)の葉で以前に見たタマバチのゴールを探していると、葉裏にアブラムシがついていました。母虫と生まれたばかりと思われる幼虫たちです。
図鑑やネット画像に当たってみるた結果多食性のチューリップヒゲナガアブラムシ Macrosiphum euphorbiae と見当をつけましたが、確かではありません。
脚が長く体色に透明感があって、なかなか奇麗なアブラムシです。
(2018.05.25 明石公園)
| 固定リンク
「半翅目」カテゴリの記事
- ホシヒメヨコバイ(2019.07.28)
- ミズムシ科の一種・幼虫(2019.07.26)
- ヒゲナガサシガメ幼虫(2019.07.25)
- トサカグンバイ(2019.07.22)
- クサギカメムシ1齢幼虫(2019.07.19)
コメント