« アニソネマ(Anisonema sp.) | トップページ | アメーバ »

2018年6月 4日 (月)

チューリップヒゲナガアブラムシ?

ハリエンジュ(ニセアカシア)の葉で以前に見たタマバチのゴールを探していると、葉裏にアブラムシがついていました。母虫と生まれたばかりと思われる幼虫たちです。
図鑑やネット画像に当たってみるた結果多食性のチューリップヒゲナガアブラムシ Macrosiphum euphorbiae と見当をつけましたが、確かではありません。

Img_1786
脚が長く体色に透明感があって、なかなか奇麗なアブラムシです。

Img_1788
雌成虫の体長は約3mm。

Img_1779
有翅型もいました。

(2018.05.25 明石公園)

|

« アニソネマ(Anisonema sp.) | トップページ | アメーバ »

半翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チューリップヒゲナガアブラムシ?:

« アニソネマ(Anisonema sp.) | トップページ | アメーバ »