« ウロコナガコムシの一種 | トップページ | クロフチャタテ科 Aaroniella sp. »

2018年10月30日 (火)

ヒメハダニカブリケシハネカクシの幼虫

ハダニが繁殖したクサギの葉裏にいた小さなイモムシで、ヒメハダニカブリケシハネカクシ Oligota kashmirica の幼虫だと思います。以前不明幼虫として掲載したものもおそらく同じでしょう。この日は成虫は見つけられませんでした。

_dsc41482
体長約1mm。何かに齧りついていますが・・・。

_dsc41532
ハダニにしては脚が見えませんし、その卵にしては大きすぎるようです。

_dsc41632
反対側から見てもよく分からず。

_dsc41692
やや大きめの別個体です。体長約1.3mm。

(2018.10.22・明石公園)

|

« ウロコナガコムシの一種 | トップページ | クロフチャタテ科 Aaroniella sp. »

鞘翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメハダニカブリケシハネカクシの幼虫:

« ウロコナガコムシの一種 | トップページ | クロフチャタテ科 Aaroniella sp. »