« ツシマキノコカスミカメ? | トップページ | ヒメオビヤスデ科の一種(改題) »

2018年11月 3日 (土)

双翅目幼虫

朽ち木の樹皮の下から出てきた幼虫です。いわゆる蛆虫で、ハエの仲間には間違いありませんが種類の見当はつきません。

_dsc4252
体長は約5.5mm。

_dsc42373
頭部の左右から突き出した耳のようなものは何の器官でしょうか。

_dsc42692
お尻には一対の後気門が開いています。

_dsc42563
後気門から太い気管が延びているのが透けて見えます。

(2018.10.26・学が丘北公園)

|

« ツシマキノコカスミカメ? | トップページ | ヒメオビヤスデ科の一種(改題) »

双翅目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 双翅目幼虫:

« ツシマキノコカスミカメ? | トップページ | ヒメオビヤスデ科の一種(改題) »