ヌカカ科の一種(?Forcipomyia sp.)の幼虫
昨日のヤマトシロアリと同じ朽ち木の樹皮下にいたヌカカの幼虫で、おそらく Forcipomyia 属の一種だと思われます。今年の1月にも同じタイトルで出していますが、体長は同じくらいですが形が明らかに違うので、別種でしょう。それよりも、大きさに違いはありますがBABAさんが掲載されていたものの方によく似ていて、同種かも知れません。
背面から生えた毛には先端と中ほどに粘液状の液滴がついています。
頭部のすぐ後ろには前擬脚が見えます。前回の種ではこの前擬脚の先が二つに分かれてそれぞれに小さな爪がついていましたが、今回は裏返しての撮影はしませんでした。
(2018.12.08・明石公園)
| 固定リンク
「双翅目」カテゴリの記事
- アオメアブ(2019.08.04)
- シオヤアブ(2019.07.13)
- トンボを捕えたシオヤアブ(2019.06.28)
- ヒロクチバエ科の一種(Neohemigaster sp.)産卵行動(2019.06.10)
- タマバエの一種とその卵?(2019.06.09)
コメント