« マルシタラガイ? | トップページ | ヌカカ科の一種(?Forcipomyia sp.)の幼虫 »

2018年12月13日 (木)

ヤマトシロアリ

ヤマトシロアリは2年前にも出していますが、今回も同じ場所で、やはり朽ち木の樹皮の下から出てきたものです。前回は上手く撮れなかったワーカーの顔のアップがなんとか撮れました。

_dsc6177
丸々太ったワーカーがぞろぞろ歩く様子は牧場の家畜のようです。

_dsc60792
丈夫な植物繊維を噛み砕く必要からでしょうか、いかにも頑丈そうな大顎です。

_dsc61362
その大顎の上に透明のお皿のような上唇がかぶさっています。この人は何か咥えていますね。

_dsc6198
行列の中に兵アリもちらほら見えました。

_dsc61572

_dsc61662
美しくも恐ろしげな武器を備えていますが、先のBABAさんの記事を見るとあまり勇猛な兵隊でもないようです。

(2018.12.08・明石公園)



|

« マルシタラガイ? | トップページ | ヌカカ科の一種(?Forcipomyia sp.)の幼虫 »

シロアリ目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマトシロアリ:

« マルシタラガイ? | トップページ | ヌカカ科の一種(?Forcipomyia sp.)の幼虫 »