クリマコスフェニアの一種(Climacosphenia sp.)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
初日の出のつもりで選んだのですが、ちょっと無理がありますか?
これはネット採集で入ってきたものですが本来付着性の珪藻で、クリマコスフェニア属Climacospheniaの一種だと思います。下田海洋プランクトン図鑑というサイトにC. moniligeraという種の生体画像が出ていて、よく似ています。
これはネット採集で入ってきたものですが本来付着性の珪藻で、クリマコスフェニア属Climacospheniaの一種だと思います。下田海洋プランクトン図鑑というサイトにC. moniligeraという種の生体画像が出ていて、よく似ています。
見たところ平面的ですが細胞にはかなり厚みもあるようで、全面にピントを合わせることが出来ません。これは11枚使った深度合成です。
多数の茶色い粒は葉緑体です。
(2018.12.27・西舞子海岸にて採集)
| 固定リンク
「海のプランクトン」カテゴリの記事
- ビンガタカラムシの一種(Favella sp.)(2019.05.04)
- カイアシ類の一種(2019.05.02)
- カザグルマケイソウ(Actinoptychus sp.)(2019.01.07)
- 渦鞭毛藻の一種(Cochlodinium sp.)(2019.01.04)
- ウズムシの一種?(2019.01.03)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 引っ越しました(2019.08.19)
- 昆虫写真展に参加します(2019.07.17)
- クリマコスフェニアの一種(Climacosphenia sp.)(2019.01.01)
- 本が出来ました(2018.10.27)
- お知らせ(ヤリバエ科 Lonchoptera sp.の幼虫)(2018.01.20)
コメント
あけましておめでとうございます。
初日の出ですか(横浜は良い天気で富士山が見えます)、かなり無理があるような(^^)。
おちゃたてむしさんのところは、虫が少なくてもプランクトンがあるのでうらやましいですね。
今年も、キレイな写真が満載のブログを楽しみにしてます。
投稿: そら | 2019年1月 1日 (火) 10時00分
そらさん、あけましておめでとうございます。
やっぱり無理がありましたね。
今朝はこちらでも快晴でしたが、朝に弱いものでいつものことながら初日の出は拝めませんでした。
虫撮りの不調な時はプランクトンを眺める時間が多くなりますが、その間にも昆虫の面白い場面を見逃しているのではないかと不安になります。
まあ、焦っても仕方がないので今年もマイペースで続けていきたいと思います。
よろしくお付き合いお願いいたします。
投稿: おちゃたてむし | 2019年1月 1日 (火) 20時13分