« ペラネマの一種?(?Peranema sp.) | トップページ | アキニレ樹皮下の不明卵? »

2019年2月28日 (木)

カラエリヒゲムシの一種(Salpingoeca sp. )

これは襟鞭毛虫の仲間の、カラエリヒゲムシ Salpingoeca の一種だと思います。
壺型の殻の中に入っていて、ラッパ状に開いた殻の口から長い鞭毛を伸ばしています。

Img_41442
もう少し鮮明に撮りたいところですが、それにはちょっと小さ過ぎます。

Img_41462
この写真では細胞の中心付近の断面を見ている格好なので開口部のラッパ状の「襟」が2本の角状突起のように見えてしまいます。

Img_41472
で、少し手前にピントを移動させると、これが2本の突起ではなく開口部を取り巻く「襟」を構成していることが辛うじて分かります。


(2019.02.11・自宅に保存したペットボトルの水)

|

« ペラネマの一種?(?Peranema sp.) | トップページ | アキニレ樹皮下の不明卵? »

淡水プランクトン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラエリヒゲムシの一種(Salpingoeca sp. ):

« ペラネマの一種?(?Peranema sp.) | トップページ | アキニレ樹皮下の不明卵? »