ニホンヒメフナムシ
裏返した朽木の割れ目に隠れていたニホンヒメフナムシです。
逃げ足の速い奴で、落ち着いて撮影できる機会があまりないのですが、周囲が薄暗い林の中だったせいかしばらくおとなしくしていてくれました。
3年前の記事より少しましな写真が撮れたかと思っていたのですが、結局ほとんど同じようなものになってしまいました。
(2019.04.16・再度谷)
| 固定リンク
「昆虫以外の節足動物」カテゴリの記事
- ヒラタヤスデ科の一種(2019.05.16)
- ニホンヒメフナムシ(2019.04.21)
- メクラカニムシ科の一種(?Paratemnoides sp.)(2019.01.21)
- ナガワラジムシの一種・子どもたち(2019.01.16)
- フトケヤスデ?(?Tokyosoma takakuwai)(改題)(2018.12.22)
コメント
フナムシは懐かしいですね。昔の浜辺にはいくらでもいたように思います。なぜかゴキブリに似ていて気持ち悪い感じでしたが、最近では見かけなくなりました。
何度か出かける和歌山の加太海岸にはいないようです。
木造船があったり木片があるといるんですよね。
もうそんな船はないでしょうか。
投稿: こげら | 2019年4月24日 (水) 09時34分
こげらさん、こんばんは。
私も子どもの頃は海辺によく出かけていたものですが、フナムシはお馴染みでした。
夥しい数が足元をザワザワと動いていくのに、踏もうと思っても踏めないすばしっこさに感心していたものです。
確かに少なくなったようですが、神戸港の岸壁でも見かけることはあります。
ただ今回のニホンヒメフナムシは海辺ではなく、山の中の石や落ち葉の下なんかに棲んでいる奴です。
投稿: おちゃたてむし | 2019年4月24日 (水) 22時39分
へ~~そうなんですか。
フナムシなのに山にいるとは。進化の過程で山に取り残されたのでしょうか。それとも海辺での争いに負けて山に棲むようになったとか。
想像すると面白いです。
ところで、フナムシ同様に、都会地では見かけなくなったオケラの写真はありますか。
投稿: こげら | 2019年4月25日 (木) 09時21分
へ~~そうなんですか。
フナムシなのに山にいるとは。進化の過程で山に取り残されたのでしょうか。それとも海辺での争いに負けて山に棲むようになったとか。
想像すると面白いです。
ところで、フナムシ同様に、都会地では見かけなくなったオケラの写真はありますか。
投稿: こげら | 2019年4月25日 (木) 09時21分
オケラですか。
子どもの頃にはたまに捕まえて手の中に入れて遊んだものですが、このところ見かけませんね。
歳のせいで地べたに屈みこむのが億劫になったせいかもしれませんが。
投稿: おちゃたてむし | 2019年4月25日 (木) 20時53分