コナラの葉のゴールを吸うケブカキベリナガカスミカメ
今頃の季節に見かけることの多いケブカキベリナガカスミカメです。
この日もコナラの葉で何匹か見つけましたが、そのうちの1匹が葉裏で虫こぶに口吻を突き刺していました。
以前に何かの繭を吸っているのを見たことがあるので、今回も虫こぶの中の幼虫か蛹を吸っているのかと思いましたが、この虫こぶはすでに穴が開いていて、中の虫は羽化・脱出した後のようです。
その葉をつまんで撮影を始めるとカメムシは葉表に回ってしまいましたが、それでも反対側から同じ虫こぶに口吻を突き刺して吸い始めました。葉の他の部分より味がいいのでしょうか。
| 固定リンク
「半翅目」カテゴリの記事
- ホシヒメヨコバイ(2019.07.28)
- ミズムシ科の一種・幼虫(2019.07.26)
- ヒゲナガサシガメ幼虫(2019.07.25)
- トサカグンバイ(2019.07.22)
- クサギカメムシ1齢幼虫(2019.07.19)
コメント