サビヒョウタンゾウムシ
土留めの丸太を歩いていたサビヒョウタンゾウムシ Scepticus griseus です。
足元の丸太を指の先で軽く叩くとしばらく動きを止めたので、その間に撮影しました。
顔中に不規則な形の鱗片をべたべたと張り付けた感じで、同じクチブトゾウムシ類でもこちらなんかに比べるといささか不細工ですね。
体長約6mm。
(2019.05.18・明石公園)
| 固定リンク
「鞘翅目」カテゴリの記事
- ヒロオビジョウカイモドキ♂の触角(2019.07.21)
- モンキゴミムシダマシ(2019.07.20)
- ハイイロゲンゴロウ(2019.07.14)
- シオヤアブ(2019.07.13)
- ヒメハナノミの一種(2019.07.10)
コメント