« コゴメウツギキンモンホソガ?( Phyllonorycter ?stephanandrae ) | トップページ | フタヅノネズミワムシ?(Trichocerca ?similis) »

2019年5月30日 (木)

アザミウマ科 Trichromothrips elegans と産卵痕?

このところ、いつもの公園ではいろんな樹木の葉の裏にこの綺麗なアザミウマがたくさん見られます。ただし成虫ばかりで、ルーペ片手にいくら探しても幼虫らしきものが見つかりません。
前の記事で Trichromothrips elegans Masumoto & Okajima という種名を教えて下さった時鳥庵 庵主さんによればこの種はアオキで発生することが分かっているということなので、園内のアオキを当たってみることにしました。

_b235337
これはそのアオキの葉裏です。多くの葉で主脈に沿ってこのような黒点状の傷が見られ、はぼ必ずその傍らに1匹から2匹の Trichromothrips elegans がいました。しかし幼虫はやはり見つかりません。

_b235359
この黒い点々は産卵痕だと思います。

_b2353762
さらに拡大して見ましたが、ほんとに産卵痕なのかどうかよく分かりません。

_b2354092
お尻を上げて歩き回るものもいました。
この種が年1化だとすれば幼虫探しは来年の春まで待たないといけないのかも知れません。

(2019.05.23・明石公園)

|

« コゴメウツギキンモンホソガ?( Phyllonorycter ?stephanandrae ) | トップページ | フタヅノネズミワムシ?(Trichocerca ?similis) »

アザミウマ目」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コゴメウツギキンモンホソガ?( Phyllonorycter ?stephanandrae ) | トップページ | フタヅノネズミワムシ?(Trichocerca ?similis) »