« クワキジラミ | トップページ | トビイロケアリの巣 »
トウネズミモチの蕾の上にいた小さなゾウムシです。口吻を突き刺しているように見えたのですが、枝を摘んで撮影を始めると引っ込めてしまいました。図鑑やネットで調べてみたところ、マダラケシツブゾウムシ Smicronyx madaranus という種によく似ていて、体長も一致します。ネナシカズラ類に虫こぶを作るそうですが、近くにその植物があったのかどうか、もう一度現場を見に行かないことには分かりません。体長約2.3mmです。
(2019.05.23・学が丘北公園)
2019年6月 2日 (日) 鞘翅目 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント