カテゴリー「双翅目」の258件の記事
2019年8月 4日 (日)
2019年7月13日 (土)
2019年6月28日 (金)
トンボを捕えたシオヤアブ
2019年6月10日 (月)
ヒロクチバエ科の一種(Neohemigaster sp.)産卵行動
3年ぶりに再会したヒロクチバエ科 Neohemigaster 属の一種です。
状況は前回と全く同じでコナラの幹を産卵管を伸ばしながら歩き回っていたのですが、今回はゆっくりと産卵場面を撮ることが出来ました。
歩き方は緩慢ですがコナラの樹皮の上ではこの体色と斑紋は大変有効な保護色で、一度目を離すと見つけるのに苦労します。
前回の記事の写真と比べると、複眼の模様に結構違いがあります。個体ごとに違うのかも知れませんね。
(2019.06.05・舞子墓園)
2019年6月 9日 (日)
2019年3月 3日 (日)
ヒメイエバエ科幼虫
雨上がりの濡れた落ち葉をめくっていると、このウジムシが出てきました。以前にも2度(2016.12.14、2017.01.09)登場しているヒメイエバエ科 Fanniidae の幼虫です。
変わった形の幼虫ですが、まず頭部を持ち上げて前方に落とし、それを支点にして後体部を引き寄せるとまた頭部を持ち上げる、というシャクトリムシ風の前進運動をします。また頭部を落とす際には半透明の袋のような口器を膨らませてペタンと枯れ葉にくっつけるのですが、多分これで餌をとっているのでしょう。なかなか面白いウジムシです。
(2019.03.01・明石公園)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2019年2月22日 (金)
2018年12月14日 (金)
ヌカカ科の一種(?Forcipomyia sp.)の幼虫
昨日のヤマトシロアリと同じ朽ち木の樹皮下にいたヌカカの幼虫で、おそらく Forcipomyia 属の一種だと思われます。今年の1月にも同じタイトルで出していますが、体長は同じくらいですが形が明らかに違うので、別種でしょう。それよりも、大きさに違いはありますがBABAさんが掲載されていたものの方によく似ていて、同種かも知れません。
背面から生えた毛には先端と中ほどに粘液状の液滴がついています。
頭部のすぐ後ろには前擬脚が見えます。前回の種ではこの前擬脚の先が二つに分かれてそれぞれに小さな爪がついていましたが、今回は裏返しての撮影はしませんでした。
(2018.12.08・明石公園)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年11月12日 (月)
2018年11月 3日 (土)
より以前の記事一覧
- ホリカワクシヒゲガガンボ 2018.08.25
- アラカシの樹液の双翅目幼虫 2018.04.27
- お知らせ(ヤリバエ科 Lonchoptera sp.の幼虫) 2018.01.20
- ヌカカ科の一種(?Forcipomyia sp.)の幼虫 2018.01.19
- ショウジョウバエ科ハシリショウジョウバエの一種(Chymomyza sp.)(タイトル変更) 2017.11.24
- ウロコアシナガグモ幼体 2017.11.22
- アメリカミズアブ 2017.11.02
- キイロテントウの卵とタマバエ?の幼虫 2017.06.22
- ユスリカ?の卵塊と繊毛虫の一種 2017.05.18
- イスノキの実に残されたタマバエの蛹殻(改題) 2017.05.13
- ナシミドリオオアブラムシを捕らえたヒラタアブ幼虫 2017.05.11
- ユスリカの一種 2017.04.28
- ショウジョウバエ科の一種 2017.04.21
- ルリセダカショウジョウバエ? 2017.01.29
- ヒメイエバエ科の若齢幼虫 2017.01.09
- タマバエ科の一種?の幼虫 2016.12.21
- ヤリバエ科 Lonchoptera sp.の幼虫(改題) 2016.12.20
- ヒメイエバエ科の一種の幼虫 2016.12.14
- ヒトスジコガタハネオレバエ?(Psila?kanmiyai) 2016.11.29
- モンキアシナガヤセバエの口器 2016.10.01
- クロスズメバチを捕らえたヒサマツムシヒキ 2016.09.19
- オドリバエ科の一種(?Tachydromia sp.) 2016.09.10
- ハダニの一種とハダニタマバエ幼虫 2016.09.05
- モンキアシナガヤセバエ 2016.08.31
- ヒロクチバエ科の一種(Neohemigaster sp.) 2016.08.17
- ヒメカスミショウジョウバエ?(?Collessia kirishimana) 2016.08.05
- ハリエンジュハベリマキフシ 2016.07.25
- オオチョウバエ 2016.06.24
- スネブトクシヒゲガガンボ♀ 2016.06.18
- ハラキンミズアブ 2016.05.28
- ハグロケバエ・雌雄 2016.05.19
- ハラブトハナアブ属の一種(Mallota sp.) 2016.04.27
- オドリバエ科の一種(Anthalia sp.) 2016.04.13
- オオメカメムシ 2016.04.07
- ビロウドツリアブ 2016.04.05
- タマバエの一種 2016.03.25
- ユスリカの一種 2016.03.21
- ヒメイエバエ科の一種(Fannia sp.) 2016.02.24
- ハモグリバエ科の一種 2016.02.14
- ノミバエ科 Metopininae亜科の一種(深度合成) 2016.02.04
- ヌカカ科の一種 2016.01.26
- ツヤホソバエ科の一種 2016.01.10
- キノコバエ科の一種(Aspidionia sp.) 2016.01.08
- ヒメガガンボ亜科Libnotes属の一種 2015.12.28
- クロバネキノコバエ科の一種 2015.12.10
- ガガンボの一種 2015.12.01
- ケバエの幼虫 2015.10.10
- マテバシイケクダアブラムシとショクガタマバエの卵? 2015.10.09
- クモの巣のタマバエ 2015.09.23
- ミツバチの巣口付近で産卵するアメリカミズアブ 2015.09.18
- タマバエ幼虫?とうどんこ病菌 2015.09.14
- シロスジナガハナアブ 2015.09.07
- スキバツリアブ 2015.09.05
- マエグロツリアブ 2015.09.04
- オドリバエ科の一種(Chelipoda sp.) 2015.08.31
- ハネフリバエ科の一種(?Euxesta sp.) 2015.06.23
- オオイシアブとクロコバエ科の一種(?Neophyllomyza sp.)(改題) 2015.06.14
- ナミテントウ幼虫 2015.06.12
- イモムシを運ぶクロヤマアリ 2015.06.08
- スズキカバエ(Sylvicola suzukii)♂ 2015.05.22
- タマバエ科の一種(?Asynapta sp.)(改題) 2015.05.11
- フジハフクレフシとタマバエ幼虫 2015.05.08
- ハグロケバエ♂ 2015.05.06
- セダカコガシラアブの一種(Oligoneura sp.) 2015.05.01
- クロバネキノコバエ科の一種 2015.04.12
- ウスモンガガンボダマシ(改題) 2015.04.01
- キモグリバエ科の一種 2015.01.18
- ツマグロキンバエ 2014.12.23
- ヤマギシモリノキモグリバエ 2014.12.20
- キノコバエ科の一種(?Boletina sp.) 2014.12.15
- シマバエ科の一種(Luzonomyza sp.) 2014.12.13
- クチジロハススジハマダラミバエ 2014.12.12
- シマバエ科 Steganopsis dichroa Shatalkin, 1999(改題) 2014.12.07
- ベッコウバエ 2014.11.12
- アメリカミズアブ 2014.10.30
- キモグリバエ科の一種(?Siphunculina sp.) 2014.10.26
- クモの糸にぶら下がるタマバエの一種 2014.09.24
- ツバキハマダラミバエ・交尾 2014.09.13
- アリグモの一種・幼体 2014.09.12
- チョウバエ科の一種 2014.09.01
- シオヤアブ・♂を食う♀ 2014.08.07
- タマバエ科の一種(?Lestodiplosis sp.)(改題) 2014.08.03
- ヌカカ科の一種(?キアシヒラタヌカカ Atrichopogon ?insularis)・交尾 2014.07.11
- シギアブ科の一種(Chrysopilus sp.) 2014.07.10
- ミスジガガンボ交尾 2014.06.12
- ノミバエ科の一種 2014.05.25
- シマバエ科の一種 2014.05.20
- オドリバエ科の一種(Anthalia sp.) 2014.05.19
- ムラクモハマダラミバエの産卵? 2014.05.04
- オドリバエ科の一種 2014.04.22
- 死んだユスリカと孵化するナシミドリオオアブラムシ 2014.04.10
- ヒトスジコガタハネオレバエ?交尾 2014.04.03
- ユスリカの一種・♀ 2014.03.30
- トビモンオオエダシャク?の卵とタマバエ幼虫 2014.03.19
- オドリバエ科 Rhamphomyia sp.♀ 2014.03.15
- ユスリカの一種 2014.03.10
- チョウバエ科の一種 2014.01.20
- ヌカカ科の雌雄 2014.01.18
- タマバエ幼虫とチャタテムシの卵 2014.01.17
- ニセコミスジキモグリバエ 2014.01.16
- ショウジョウバエ科の一種 2013.12.15
- チャバネトゲハネバエ(改題) 2013.12.13
- クチジロハススジハマダラミバエ Anomoia leucochila Ito 2013.09.27
- ホリカワクシヒゲガガンボとヒサマツムシヒキ 2013.09.17
- オドリバエ科の一種(?Syneches sp.) 2013.08.10
- ヒメガガンボ科の一種(Trentepohlia sp.)(改題) 2013.08.09
- ヒメキイロコウカアブ 2013.08.01
- シオヤアブ 2013.07.29
- ?オスグロハススジハマダラミバエ Anomoia ?okinawaensis(改題) 2013.07.26
- ウスグロムシヒキ? 2013.07.24
- ミズアブ科の一種(Microchrysa japonica.)(改題) 2013.06.11
- タマバエ科の一種(?Trisopsis sp.)(改題) 2013.06.08
- アケビの葉のハエ蛹から出てきたハエヤドリコマユバチ亜科の一種 2013.06.05
- クロフトモモホソバエ 2013.06.03
- クロツヤバエ科の一種(?Lonchaea sp.)・産卵 2013.06.02
- ハネフリバエ科の一種(?Euxesta sp.)の産卵 2013.06.01
- ミズアブの一種の産卵(Wallacea ?tsudai) 2013.05.31
- マガリケムシヒキ 交尾 2013.05.26
- ミズアブ科の一種(Beris ?hirotsui)♀(改題) 2013.05.21
- ハマダラヒロクチバエ 2013.05.20
- マダラメバエ 2013.05.19
- ヒメガガンボ亜科の一種(?Limonia sp.)・交尾 2013.05.15
- ミバエ科の2種(Acidiella ?yasumatsui及び A. kagosimensis)(改題) 2013.05.09
- ヒメガガンボ亜科の一種・産卵 2013.05.07
- ヒメガガンボ亜科の一種(Geranomyia sp.) 2013.05.06
- クロツヤバエ科の一種(?Lonchaea sp.)・産卵(改題) 2013.05.02
- オドリバエ科の一種・交尾 2013.04.28
- ヌカカの一種と赤いダニ 2013.04.14
- ヒゲナガヤチバエ 2013.04.01
- タマバエ科の一種の幼虫(?Mycodiplosis属) 2013.03.31
- ガガンボの一種 2013.03.19
- ユスリカの一種 2013.03.08
- キノコバエ科の一種 2013.01.11
- クロツヤバエ科の一種(?Lonchaea sp.)(改題) 2013.01.08
- ハネカクシ科の一種とミズアブ類の幼虫? 2013.01.03
- ウスイロアシブトケバエ 2012.12.06
- ハナレメイエバエ亜科の一種(改題) 2012.12.02
- ツマグロキンバエ 2012.12.01
- キノコバエの一種 2012.11.30
- 獲物を狙うヨコヅナサシガメ幼虫 2012.11.12
- ユミ?モンヒゲブトキモグリバエ♀ 2012.10.30
- クチナガハリバエ 2012.10.20
- ヒトスジシマカ♂ 2012.10.10
- ヒラタアブトビコバチの産卵 2012.10.03
- ショクガタマバエ?の幼虫とクロトゲマダラアブラムシ 2012.09.20
- ヒロクチバエ科の一種(Rivellia sp.) 2012.09.10
- スキバツリアブ 2012.09.01
- ヒサマツムシヒキ(改題) 2012.08.19
- ヒラタアシバエ科 2012.08.09
- ハキナガミズアブ 2012.07.29
- トゲツヤイシアブの羽化 2012.07.09
- ホリカワクシヒゲガガンボの産卵 2012.07.06
- ニセケバエ科の一種 2012.06.27
- マルズヤセバエ科の一種(Rainieria sp.)(改題) 2012.06.11
- オドリバエ科の一種(Chelipoda sp.) 2012.05.22
- ミツボシキアブモドキ 2012.05.21
- モチノキハマダラミバエの産卵 2012.05.14
- ベッコウガガンボ 2012.05.12
- キバネオオヒラオオドリバエ 2012.05.08
- チョウバエ科の一種 2012.05.05
- マドガガンボ? 2012.05.03
- クロバネキノコバエ科の一種 2012.05.01
- タマバエ科の一種 2012.04.29
- クロホソスジハマダラミバエ 2012.04.27
- エゾホソルリミズアブ 2012.04.22
- トゲハネバエ科の一種(改題) 2012.04.15
- キタモンヒゲブトキモグリバエ 2012.04.13
- チョウバエ科の一種 2012.04.09
- キモグリバエの一種(Conioscinella subdivitis)(改題) 2012.04.01
- ケチャタテ幼虫を襲うハエ(ヒメイエバエ科Fannia sp.)(改題) 2012.03.29
- オドリバエ科の一種(?Rhamphomyia sp.) 2012.03.18
- キノコバエ科の一種 2012.03.01
- ルリセダカショウジョウバエ?(改題) 2012.02.15
- ニセケバエ科の一種(?Scatopse sp.) 2012.02.09
- キノコバエ科2種 2012.02.07
- アシナガバエ科の一種(Medetera sp.)(改題) 2012.01.15
- ヌカカ科の一種 2012.01.14
- ユスリカ科の一種 2012.01.10
- ホソハナレメイエバエ属の一種(Caricea sp.)(改題) 2012.01.09
- キノコバエ科2種(Epicypta sp.とAspidionia sp.)(改題) 2011.12.25
- ノミバエ科 Metopininae亜科の一種(改題) 2011.12.24
- キモグリバエの一種 2011.12.22
- タマバエの一種の幼虫 2011.12.16
- ミズアブ科の幼虫(?Allognosta属) 2011.12.12
- ハネオレバエの一種(Psila sp.) 2011.11.27
- タマバエ科の一種 2011.11.24
- ユスリカ科の一種 2011.11.22
- ヒトスジコガタハネオレバエ?(Psila?kanmiyai)(改題) 2011.11.04
- モチノキハマダラミバエ(お知らせ) 2011.10.21
- ニトベハラボソツリアブ 2011.10.06
- ミズアブの一種(Wallacea ?albiseta)(改題) 2011.09.20
- タマバエの一種(?Haplusia sp.)(改題) 2011.09.18
- ミカドハマダラミバエ 2011.08.29
- ヒメガガンボ科の一種(Styringomyia sp.)(改題) 2011.08.10
- ミバエ科の一種 2011.07.25
- マダラアシナガバエ 2011.07.16
- クロキノコショウジョウバエ?(改題) 2011.07.14
- ナガマドキノコバエの産卵・他 2011.07.13
- シラホシハマダラミバエ 2011.07.08
- ガガンボの一種 2011.07.07
- ウシアブ 2011.07.06
- オドリバエ科の一種(Chelipoda sp.) 2011.07.04
- ホソムシヒキの一種 2011.07.02
- ナガマドキノコバエの幼虫(改題) 2011.07.01
- マガリケムシヒキの産卵 2011.06.18
- ヒロクチバエ科の一種 2011.06.07
- キアシキンシギアブ 2011.06.05
- ガガンボの一種(Indotipula sp.) 2011.05.13
- ミズアブ科の一種(Microchrysa sp.) 2011.05.12
- クロバネキノコバエ科の一種 2011.05.05
- オドリバエ科の一種 2011.04.27
- オドリバエ科の一種(Anthalia sp.) 2011.04.22
- チョウバエ科の一種 2011.04.18
- マダラガガンボ 2011.04.14
- ユスリカ科の一種? 2011.04.09
- ヒラタアブの一種 2011.04.04
- ハナバエ科の一種(改題) 2011.04.03
- ニセコミスジキモグリバエ 2011.03.11
- キモグリバエ科の2種 2011.03.10
- ノミバエ科の一種 2011.03.06
- アジアコブカタキモグリバエ 2011.03.01
- タマバエの一種 2011.02.28
- ミスジミバエ 2011.02.10
- チョウバエ科の一種 2011.02.08
- ヌカカ科の一種? 2011.01.26
- ナシミドリオオアブラムシの卵とユスリカの一種(改題) 2011.01.12
- ユミ?モンヒゲブトキモグリバエの雄(タイトル変更) 2010.12.15
- ハネオレバエ科の一種 2010.12.13
- ハネオレバエ科の一種(Psila sp.)(タイトル変更) 2010.12.02
- ミナミカマバエ 2010.11.24
- トゲハネバエ科の一種 2010.11.20
- チャノハモグリバエ(?)の幼虫と蛹 2010.11.02
- タテジマハマダラミバエ 2010.09.12
- ヤマトアブ? 2010.08.29
- クロアナバチと?アナバチヤドリニクバエ(改題) 2010.08.26
- ハススジハマダラミバエの一種(Anomoia sp.)(改題) 2010.08.21
- ミナミカマバエ 2010.08.05
- ナガマドキノコバエ(タイトル変更) 2010.07.28
- モンキアシナガヤセバエの産卵 2010.07.12
- ホリカワクシヒゲガガンボの産卵 2010.07.09
- マダラアシナガバエ 2010.06.29
- オドリバエ科Chelipoda属の1種(改題) 2010.06.15
- キアシキンシギアブ 2010.06.03
- モチノキハマダラミバエの産卵(改題) 2010.05.09
- オドリバエ科の一種 2010.04.15
- ユスリカ科の一種 2010.04.06
- ヒラタアブの幼虫 2010.03.15
- タマバエ科の一種(?Lestremia sp.)(改題) 2010.02.12
最近のコメント