カブリダニ科の一種の卵(改題)
* 2024.10.10・改題 *
当初何者の卵が見当もつかず、「クスノキの葉裏の不明卵」としていたのですが、itoさんからコメントをいただき、カブリダニ科の一種の卵と教えていただきました。カブリダニ類は捕食性で、ハダニやアザミウマ類などの害虫の天敵として、生物農薬としての利用も進められているそうです。
クスベニヒラタカスミカメの若齢幼虫を撮影したついでに、その卵が見つからないかと手近の葉をとってルーペで覗いているとこんなものが見えました。
横から見ると、葉面ではなくその上に張られた細い糸に付着しています。
最初何かの液体か粘液の球かと思ったのですが、拡大して見るとやはり卵のようです。鶏の卵のような、典型的な卵型をしていますが、少なくともカメムシのものではなさそうです。
大きさは長径が0.15~0.16mmくらい。大きさからするとハダニ類でしょうか。そう言えば以前に同じクスノキの葉裏でこんなものも見ています。
(2019.07.03・)
最近のコメント